Amazon 公式ショップ 最短翌日配送!

大人の髪が整う!30代・40代からの正しいシャンプー&トリートメント法

毎日のシャンプー&トリートメント、本当に正しく使えていますか?

30代・40代を過ぎると「髪がまとまらない」「パサつく」「うねる」など、髪質の変化を感じる方が増えてきます。でも実は、そのお悩み、毎日のケア方法を見直すことで変わることも。美容師として長年多くの大人世代のお客様と向き合ってきた経験から、今日から実践できる正しいケアの方法をお伝えします!

30代・40代からの髪悩み、もしかして間違ったケアが原因?

「最近、髪がパサつく…」「うねりやすくなった」「まとまりにくい」と感じていませんか? 実はその原因、年齢による髪質変化だけでなく間違ったヘアケア習慣かもしれません。年齢に応じた正しいケアを知ることが大切です。

シャンプーとトリートメント、正しく使えていますか?

【シャンプー前のブラッシング】
乾いた状態で優しくブラッシングすることで、汚れを浮かせ、シャンプーがスムーズになります。

【シャンプーの適切な量】
通常のボトルタイプで、ショート1プッシュ〜、ミディアム1.5プッシュ〜、ロング2プッシュ〜が目安(※)。髪質によって泡立ちが異なるので、少なめの量から試して、しっかり泡立つ適切な量を見つけましょう。また、いきなり頭皮に乗せるのではなく手で軽く泡立ててから使うことで、ムラなくやさしく洗え、流し残しなどを防ぐ事が出来ます。(※)FRNOの300mlシャンプーボトルの場合

【泡立ちが悪いときは一度予洗いを】
泡立ちが悪いと汚れが落ちにくく、スタイリング剤などが頭皮に残り炎症やかゆみの原因になることも。まずしっかり予洗いをしてからシャンプーを。2度目は少量でも泡立ちやすくなります。

【トリートメントの効果的な使い方】
中間〜毛先中心に塗布した後、荒歯のコームで髪全体に行き渡らせるのがポイント。最近のトリートメントは低分子ケラチンなど浸透力が高い成分が多いため、長時間置くよりもしっかり均一に馴染ませることが重要です。

【正しいドライヤーの乾かし方】
優しく叩く様にタオルドライ
した後、根元から乾かし最後に毛先を乾かすようにすると毛先の乾き過ぎを防ぐ事が出来ます。仕上げに毛先に風が抜けていくように上から当てることでキューティクルを整え、ツヤ感アップ。半乾きのまま放置すると摩擦でダメージの原因になるので、しっかり乾かしきるのが大切です。

 

美容師として長年お客様と向き合ってきた中で感じるのは、基本的な方法を少し変えるだけでも髪の印象が大きく変わるという点です。

パサつき・うねりを防ぐポイントは”保湿と補修”

30代・40代〜の髪に大切なのは「水分」「油分」「補修」のバランス。アミノ酸系洗浄成分やケラチン、植物オイルなど、髪と頭皮に優しい成分選びが重要です。

💡 FRNOのシャンプー&トリートメントは、アミノ酸系洗浄成分×ケラチン×植物オイル配合で、やさしく洗いながらしっとりまとまりやすい髪へと導きます。
👉 詳しくはこちら▶ FRNOシャンプー&トリートメント

FRNOのヘアケアで毎日のケアがもっと簡単&心地よく

「パサつきが気にならなくなった」「朝のスタイリングがラクになった」など、長く使ってくださるお客様からも嬉しいお声をいただいています。

私自身も現役美容師として、お客様のリアルな声を参考にしながら、毎日のケアに無理なく取り入れられることを大切にしています。

毎日使うものだからこそ、使い続けられる心地よさが大切。髪も心もほっと癒されるケアを、あなたの毎日に。

フルノ シャンプー&トリートメントセット 300ml/295g

¥6,600 (税込)

髪にハリコシ与え、乾燥によるパサつきを抑えてまとまりの良い髪に。スカルプケア成分がフケや痒みを抑え、頭皮を健やかに保ってくれます。年齢を重ね髪質変化が気になる方や、猫っ毛でボリュームが出にくい方におすすめです。

数量
SKU: FR-SHTR-300
カテゴリー:

関連記事

TOP

FRNO|大人世代のヘアケア